-
↓ 特集 ↓
-
★最大80%OFF SALE★
-
★ukA kitchen&Life (ukA キッチン&ライフ)
-
★Ethical Life Goods:エシカルライフ商品
-
★Original Select
-
★Handmade ~ハンドメイド~
-
★プレゼントにおすすめアイテム
-
★ユニセックス unisex
-
★野外Fes&Club Style
-
★YOGA
-
★草木染・Natural dye
-
★Organic オーガニック
-
★Traditional トラディショナル
-
★costume (衣装)
-
★Outdoor & Camp
-
★Macrame & Power stone
-
★Leather goods
-
★刺繍 - embroidery-
-
★Hand made material:ハンドメイドマテリアル
-
★Under wear 下着
-
★Hemp ヘンプ
-
★interior インテリア雑貨
-
★Health&Beauty 美容 / 健康
-
↓アパレルブランド別 ↓
-
ukA
-
ukA-Live with nature
-
Atari knit works
-
Ati
-
Arco d'oro(Lunati Canapa)
-
アマヤマ草庵
-
Baobab
-
Brahmi Crafts
-
紅型工房あさひや
-
chill no ki
-
Fingal
-
Freaky Hands
-
golalu
-
Hayami 草ストロー
-
HIKARI
-
Himalayan Sounds
-
hou
-
一〇奏
-
kimama club ~キママクラブ~
-
Liber minerals
-
magokoro shoten
-
MANU
-
まんだらや
-
もだま工房
-
Natsumi-Ya
-
Natural spirit
-
NOMAD WORLD
-
Primitive traibal craft
-
provato
-
Rainbow
-
Shovava
-
Sisso
-
Son of Light
-
Spiral Art
-
Stones spirit
-
sunny time
-
旅人の木 Made in Nature 1shigaki
-
tanka
-
Techura works
-
Terra
-
The White Raven
-
TrishuL
-
TSUGUMI
-
UYUAYA
-
Vani
-
Yaaya
Son of Light 〜ネパールの子どもたちのために
Son of Light (サンオブライト: 光の子どもたち)は、ネパール在住のシンギングボールセラピーの世界的第一人者であるサンタ・ラトナ・シャキア氏(Himalayan Singing Bowl Centre代表)が2003年にスタートしたネパールの子どもたちへの支援活動です。
シャキア氏がスペインでシンギングボールのコンサートツアーを開催中に、「国際NGOのような大げさなものではなく、自分たちも身近なネパールの子どもたちにダイレクトな支援を行うことが出来ないか」と仲間たちと話し合ったのがきっかけでした。
Himalayan Singing Bowl Centreが行っているワークショップ、セラピー、CDや書籍の売上げの一部(年間で約4,000ドル以上)をネパールの孤児が生活や就学に必要な費用として援助しています。スタート時には、7〜16歳までの孤児24人を対象に支援を開始し、一部の子どもたちの自立・大学就学等により、現在は36の村の約20名の子どもたちへの支援を継続しています。
2015年4月25日、M7.9のネパール地震が発生し、建物倒壊や水と食料不足で3500人の死者、そして7000人の負傷者が生じました。これを契機にSon of lightは孤児へのダイレクト支援に加えて、被災した学校再建など、子どもたちへの支援をより多角的に広げています。
Son of LightはNPO法人のような公的組織ではなく、プライベートなボランテイアチームです。活動はシャキア氏の仲間を通じてイタリア、ドイツなど世界を拠点に広がり、日本ではTibetan Sounds (代表:田中順子)がHimalayan Singing Bowl Centreから正式にSon of Lightのサポートメンバーとして承認を受けています。
ukAでもこちらのプロジェクトに賛同し、チャリティグッズの販売等を通して報告活動と共にアップデートし支援していく予定です。
Son of lightのブランド紹介はこちら